発声の感覚について

ここ半月ほど近所の橋の下で歌唱練習してて、その録音を聴き返してたけど、3/27と3/28の間で歌い方が変化してる。
このタイミングで会得した感覚は、魂を絞り出して歌う感覚…とでも言ったらいいんだろうか。
身体の芯をぎゅっと絞って、肺の中の息を全部絞り出し切る。そういう感覚。
自分で聴いてて、この前後で明確に歌の熱量が違う。自画自賛の身贔屓かもしれないけど。
全力でぶちかましていけー!という、かましの感覚を追い込んでいったら、肺の中身全部絞りきるこの呼吸に行き着いた。
声量は大きく変化してない…というか、音の強弱で言う弱いp(ピアノ)とかの発声でも、絞り切り感を維持したまま音量だけを弱くする感覚。
思うに、腹式呼吸というのは、ただ腹筋をへこませる…という事じゃなくて、背筋やわき腹といった周りの筋肉を全動員して、息を最後まで絞り出し切るこの感覚の事なのかもしれない。
長尺の歌唱部分で息が持たない!となったところから、さらにダメ押しで身体の芯を絞って息を吐き出す。そんな感覚。
そして、普段の喋りでの発声の感覚も変化した。
胴体の奥の部分、丹田あたりから息をギュッと出して、喉を通して声帯を意識的に振動させて声を出す。そういうイメージ。
歩こうと思って意識せずに歩く時のような無意識化の発声ではなくて、わざわざ意識して声帯を震わせて発声してる感覚というか。
以前は、普段の会話で声出しする時に喉がつっかえてる感覚があって、いったん咳払いをして喉を通さないと声が出なかったのよね。
けど、身体の奥からグッと息を通してやると、息の勢いでつっかえ喉でも声帯を強く振動させることができて、スッと声が出せる。
普段の喋りの声出しがすごく楽になった。

 

…と、最近の発声(呼吸)の変化について、雑感をX(Twitter)に投稿したものを加筆修正して備忘録として投下。

付け加えて、最高音の天井については、高さは変わってないけど、毎日ペルソナの全ての人の魂の詩(ベルベットルームのBGM)で発声練習してたら安定感は出てきた感じ。

まぁ、歌が上手くなってどうなりたいかというビジョンは全く無いんだけど、やらずにはいられないからやってるのですよ。

あぁそうそう、ハーモニカ買いました。

ハードオフ中古楽器を見学してたら、どうにもこうにも矢も楯もたまらず何か楽器が今すぐ欲しい!ってなっちゃって、それでお手頃価格だった新品のこの子をご購入。

ハーモニカ…ブルースハープと言うべきなんだろか?って、CDEFGABとそれぞれの音階スケールごとに対応した製品がそれぞれ別々に置いてあるのね。私が今回買ったのは、一番オーソドックスなC(ド)スケールのやつ。

橋の下で吹いて楽しもうっと。

最近はお歌に夢中なんですよ

最近はお歌に夢中なんですよ。ども、赤猫アキです。

つい先日、かれこれ12年ぶりにカラオケ行ってきたんですよ。DAM会員の登録情報見るにそれくらいぶりだったみたいで。

そしたら元々の歌好き心に火が付いてしまって、毎日歌を口ずさむ日々開始ってワケですよ。

普段はもっぱら小声歌唱。小さな声で歌う。これがなかなか難しく、また本番歌唱のいい練習になるみたい。

そして近所の川の橋の下で思いっきりぶちかます

カラオケも行くは行くんだけど、カラオケマイクってどうやら入力音声の一部帯域(低音あたり)をカットする調整が入るらしく、その音を聞いて声出しで無意識のうちに普段より低音を出そうとしてしまうので少し調子が狂ってしまうのよねぇ。ハウリング防止でそうなってるらしいけど。

再会~part1~ アカペラ/辛島美登里 by赤猫アキ

nana-music.com/sounds/06b56b9f #nanamusic

君の物語 アカペラ/須藤薫&杉真理 by赤猫アキ

nana-music.com/sounds/06b5777c #nanamusic

nanaというジャスラック包括契約してる音楽投稿SNSがあって、最近そこにiPhone宅録を投稿しています。

もしよかったら聴いてみてね。

いやーiPhone、初期ソフトにGarageBandというのが入ってて、これが録音にMIXにすごく便利で触ってびっくりしちゃったよ。

とまぁ、最近そんな調子ですこやかに過ごしております。

あわや宇宙で大惨事 #DysonSphereProgram

あわや宇宙で大惨事。

いつものように資源惑星へチタン取りに行こうと宇宙に飛び出したんだけど、母星を出てすぐにアラート表示で水素棒燃料を切らしてる事に気付いて、けど時すでに遅し、加速で駆動エネルギーを使い果たして、姿勢制御方向制御をできないままに宇宙の果てへとすっ飛ばされて行きましたとさ。

仕方ないので、星図を確認して進行方向の先に何か無いか確認したら、ちょうどいい塩梅に別星系を発見。そのままのスピードで飛び続けてリアルタイムでおよそ3時間の距離。わずかずつ自動回復する駆動エネルギーでどうにか工面して、その星系へと挙動を取る。

跳び続けておよそ1時間ほど経った頃、はるか2光年の遠くに離れた我が母星から、自動化研究で宇宙航行スラスターの速度向上が完成したと通信が入りデータが届く。

エネルギーもそこそこに溜まってたので、ここで加速して旅路を早める。

そして到着、イオタ星系。

ハリケーンの石林惑星。

水一滴も無く、赤く荒涼とした世界が広がり、空気の組成も違うのであろう空の色も黄緑がかってる。

食料になる石炭発見!

掘って握って燃料棒にすんべ~。

で、お腹を満たせたので軽く惑星を調査したけど、やはり地元には無い珍しい鉱石が色々とあった。今の開発環境ではいい使い道も無いけど…。

で、ここで身を起こしてくのもアリかなーと考えたものの、よくよく調べたら石油と水が無いのがどうにも致命的なので、やはり母星系へと帰らなけらばならないようだ。

ところでその母星はどうなってるのかというと…。

敷き詰めたソーラー発電と蓄電池でエコロジカルに安定給電を行い。

敵を誘引するアンテナ塔&アンテナ範囲の敵が無限射程で照準される機能を利用した、弾薬補給自動化ミサイル基地を設置し。

無人と化した惑星で生産ライン研究ラインは停止してしまったけど、完全自動迎撃システムが敵対ドローンと終わりの無い戦いを繰り広げておりましたとさ。

宇宙ってやっぱすげー #DysonSphereProgram [2]

宇宙ってやっぱすげー。

宇宙飛行技術を開発して母星を飛び立った私を待っていたのは、果てしない静寂だった。

そして適当に目ぼしを付けた一つ外周の惑星目指して加速して飛んで、接触寸前にまで近づいたら予想以上にスピードが出てて錯乱してキーボードをガチャガチャする羽目になって、宇宙で溺れて着地もできず、そのまま宇宙の果てまですっ飛んで行きましたとさ。適切な減速は大事。

んでその一つ外周の星…地球で言うと火星の関係か…は、母星じゃ採れないシリコンとチタンが採れるので、現地でオートメーション加工してプロセッサにしてやってるワケ。

すごいよね、外惑星でオートメーション工場。

母星への輸送手段?しょいこに入れて宇宙を泳いで人力輸送。

ちなみに宇宙飛行の燃料は圧縮した石炭。

定番的に必要になる作業機械7種をオートメーションで生産できる設備を立ち上げたり。

すぐ横に定番資材の中央貯蔵庫もあるので、それと合わせてセントラルと呼んでる。

オートメーション化してる火力発電がどうもちょくちょく止まるので、石油プラントをあれこれ調整して、結果的に余剰の水素が産出されたので、資源惑星から持ってきたチタンと合わせて水素燃料棒を作り始めた。

こいつは宇宙でのハラモチが石炭とは違うぜー!

火力発電もいい感じに回るようになった。

右上にある脅威度メーター(おらが工場の発電稼働と連動して上がっていくらしい)が100%になると、画像の惑星拠点から敵が攻めてくるのです。

最初のうちは向こうが工場まで来るのを待って迎撃してたけど、最近は100%目前になったらこっちから敵拠点前に出向いて行って出鼻をくじくスタイルでやっとります。

しかしこいつら、だんだん拠点設備増強していってるな…。

 

そういえば12/15のDSP大型アプデで無効化されてた日本語化MODがアプデに対応してたので入れました。馴染みの言語だとやっぱり快適。MOD開発者に感謝。

はー研究キュー消化を待ちながらの電磁浴たまんねぇべぇ~ #DysonSphereProgram [1]

はー研究キュー消化を待ちながらの電磁浴たまんねぇべぇ~#DysonSphereProgram

というわけで、DysonSphereProgram(DSP)買いました。

Factorioの体験版を無事完了して、さー次どうすっかなーと調べて、DSPこれちょいと風合いが違うし価格もお手頃だからいってみっか!と。

そいでもって触ってみて、これがまー私的に大ヒット!

購入当日の夜にはもうすでにプレイ時間が9時間に達しておりました。

うちのパソコンは軽く10年ものなので、設定をできるだけ絞って、なおかつ画質設定Modも入れて、こっちでも絞り。

解像度は1980p、さすがにこれを落としたら文字情報が見づらい。

12/15に大規模アップデートがあったようで、その影響か日本語化Modが無効になってる(12/17現在)らしく、まぁ少々不便はあるけど英語でどうにか遊べております。

いやーホント面白い。

今は初期惑星(というかどっかの惑星の衛星っぽい)をちまちま切り開いて初等研究に明け暮れてるけど、いずれは宇宙進出して他の惑星から資源を調達加工したりして、最終的には、恒星をぐるっと囲む発電施設のダイソン球を作り上げる…というゲーム目的の模様。

store.steampowered.com

アーリーアクセスで2000円。現在日本語非対応だけど2024年に手掛けるアプデで対応の予定だとか。

store.steampowered.com

こちらはFactorio、4000円で日本語公式対応。

見てくれよこの自動化された工場を#Factorio

見てくれよこの自動化された工場を#Factorio

というわけで、最近Factorioを遊んでおります。

どうぶつの森で例えると、木を伐採したり鉱石掘ったりしてDIYして家具作って出荷してーという手工程をそれぞれの伐採マシン採掘マシン組み立てマシンで自動化してコンベアーでつなげて出荷までオートメーションさせる、そんなゲーム。

画像のは、上方から黒い石炭、左方から青い鉄鉱石、下方から赤い銅鉱石が流れてきて、真ん中の各種工場で適宜加工して、右側に3つ並んでる青い研究ドームへ赤と青のフラスコを流してやるという、そんなオートメーション化。

いやーめっちゃ面白いね、このゲーム。

単純に書く事が無いという

単純に書く事が無いという。

まぁそれなりにすこやかに過ごしてはいるんですけど、ゲームはやってないし、音楽聴いてばかりで。

あと、まぁ、やめようと思って結局やめられず続けているアレ(舌の根が乾いてないので大っぴらに言うのもはばかられる)とか。

Xでつぶやいた事をちょっと引用。

人に見せる見せないという形で、同じ描くでもオンとオフがある模様
オフのモードで描く絵も大事
見せるからには一定の水準が必要
けど一定の水準を出すにはそれなりの手間が必要
だけどそれなりの手間をかけるだけの元気が無い
…というドツボだったのだなぁと、あれこれ振り返り
そのうえで、見せる、にしか意識が向いてないと、そりゃいよいよ手の動かしようが無いよねって
手を動かせない状態が続いたまま、けどお休みするとも言ってない
そういう宙ぶらりんの状態が続くと、周りに申し訳なくて、何もお出ししない人に戻りたくなってしまうのです
そうするとどうなるかというと、すでにお出ししたものを片っ端から消してしまって、痕跡消しを始めてしまう
お休み宣言をする事で、お休みする事ができるのです

引用終わり。

まぁ結果的に良い形になっているようです。

色々と新しい発見をしたり、光明を見出せたり。

やっぱり自分の人生において切り離せないもんなんだなーこれ、と。

とりあえず、次の形がビシッと固まったらその時にはまた…かな。

話を切り替える。

音楽ファイルのDSD変換は効くねぇ。音の輪郭がシャキッとする。

で、DSDで耳慣らししてALAC聴いたらあーこれでも十分ノレるなということで、またしてもiPhoneの中身を入れ替え。

てな感じで、日記的な事くらいしか書く事が無いという、ね。